ブラッディーマリーと麦茶
とあるサイトにトマトジュースを毎日飲んだら血圧が下がったと書いてあった。
血圧が高めなので気にしてて、毎日血圧を測っている。トマトジュースがいいんやてとジジに言ったら、食塩が入ってる方が美味しいけど、血圧の為なら無塩の方がええかもなと言った。
トマトジュース、苦手なのよね。火が通ってるトマトソースみたいなのは好きなのに、生だと苦手。
昔、友人とショットバーに行って、カクテルなんてわかんないもんだから、名前だけでブラッディマリーというカクテルを頼んだ。それがトマトジュースが入ったカクテルだった。苦手なものが出てきて冷や汗。優雅な気分はどこへやら。
調べたらブラッディーマリー、別名血まみれマリーというカクテルは、トマトジュースとレモンとウォッカとかが入っているらしい。
あれから何十年、苦手なものをわざわざ飲む事はなかった。が、血圧の為だ、なんとか飲める方法はないかと水で割ってみたり、鼻つまんでみたりといろいろ試してみてこれなら飲めると思ったのが麦茶割り。
実は麦茶もそんなに飲まない。嫌いじゃな(◎_◎;)いけど水の方が好き。なので我が家の麦茶はジジ専用になってたのだけど、横から拝借。血圧の為じゃと毎日飲んだ。しばらく続けてみたが残念ながら私には効果がなかった。
最近、ちょっと蒸し暑くなってきた。しばらく放置してたトマトジュースの麦茶割り、すっきりしそうでいいなと思い始めた。あれだけ苦手だったのにはまりはじめた(◎_◎;)